ならぶ花 (中1Iちゃんのいけばな)
Iちゃんのならぶ花
かわいくいけられましたね!どこになにがはいるか ぱっと見極める力はすばらしい!
春らしくのびのびとついけられました
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Iちゃんのならぶ花
かわいくいけられましたね!どこになにがはいるか ぱっと見極める力はすばらしい!
春らしくのびのびとついけられました
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
首を冷やすと頭が痛くなったり、肩が凝ったりするのでマフラーをつくりました。ダブルガーゼだから心地よい
お花やさんでの仕事中も使いたいので短めにしました。でもお店だからちょっとかわいくしたかったので、カフェカーテンを先につけました。(すばらしい手抜きのわりには豪華だぞ)こういう手抜きアイデアは自分でも惚れ惚れするところであります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
やはり足りなくなりまして・・・・・再度作りました。
レモンちゃんにいただいた星パーツを使いました。センスが問われるところです
レモンちゃんだったら使うんだろう???
センスないのがよくわかりました。
大型お砂糖パーツに子供たちは食いつきましたよ!
レモンちゃんのおかげで~す
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ひさしぶりに剣山でのお稽古です。
こでまり ・ デルフィニュウム ・ トルコキキョウ
このトルコキキョウはAちゃん好みだろうと思いました。洋風なお部屋にも似合ういけばなと思い、セレクトしました。
こでまりをいけるときは、どの枝を活かすか・・・・飛び跳ねる感じをそのまま活かして、必要に応じて葉や花をとると緊張感が生まれます。(もったいないけどね)
剣山のお稽古をするとアレンジも早く楽に作れます。
これからもがんばってくださいね
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いや~今年も作りました!娘の友チョコならぬ、バレンタインクッキープチケーキ
1ヶ月前から打診があったので覚悟はしていましたが、こんなに作ることになるとは・・・・(早く自分で作れ~)
でもかわいいお友達のためにがんばりましたよ。
今年はレモンちゃんのアイシングパーツの助けを借りて、(子供たちから尊敬の目で見られたい!)
がんばりましたよ~1月にはレモンちゃんから指導を受けていましたからね!といっても、当然同じようにはできないので、ちょぼちょぼと
まるで年賀状を投函したあとのような安堵感
レモンちゃんにこの場をお借りしてあらためてお礼申し上げます
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
青麦 ・ デルフィニュウム ・ フリージア ・ スイートピー ・ こでまり ・ ドラセナサンデリアーナ
この濃い紫が入るとぐっとしまります。フリージアの葉もそのまま使わず、指でしごいて、動きを出します。
はじめたころはおっかなびっくりでしたが、今では手がさっさっと動きますね!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年は桃の花が不作といいながらも、かなりよい枝を入手したので、のびのびといけました。
キンギョソウものびのびと・・・・
あ~なんか気持ちいい
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
キンバコデマリとデルフィニュウム
細い茎や枝で留まりにくいにですが、バランスよく仕上がりました。
桃の花と菜の花
この組み合わせはかわいらしくて大好きです。大胆に大きく枝をのばし、気持ちよくいけられました。
レンギョウとスイートピーです。春は黄色い花が真っ先に咲くといいます。かたむけるかたちです。写真ではだぶってしまいましたが、スイートピーが2本入っています。難しい花材でよくまとまりました。
もうすぐ本科終了です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
yogaの先生となると、なんとなくアジアンで怪しげにしたくなります・・・・
グロリオサは別名インドユリだし、ドラセナとこの青黒い花は、スイートピーです。
スイートピーは5本をマッス使いしています。うまく絡ませてインパクトをだします。
この日は遠く離れたところにお住まいのご両親が泊まりにいらしたとのこと。
センスがよいとうわさのお母様におほめいただいたそうでよかったです
お忙しい中、お稽古にきてくださってありがとうございました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント