バラの形のケーキを作りました
バラの季節です。この季節好きだな~。さだまさしさんが「つゆのあとさき」という歌で、つゆのあとさきのトパーズ色の風という表現がありますが、見事だな~と毎年思います。
バラも咲き始めました。やはりこの季節にバラの形のケーキを作りたくなります。
紅茶と自家製オレンジピール入り。もうひとつは青汁とチョコ。我が家の定番となりました。ついつい誰かにプレゼントしたくなっちゃいます。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
バラの季節です。この季節好きだな~。さだまさしさんが「つゆのあとさき」という歌で、つゆのあとさきのトパーズ色の風という表現がありますが、見事だな~と毎年思います。
バラも咲き始めました。やはりこの季節にバラの形のケーキを作りたくなります。
紅茶と自家製オレンジピール入り。もうひとつは青汁とチョコ。我が家の定番となりました。ついつい誰かにプレゼントしたくなっちゃいます。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
私の好きなお店・・・・カフェ はななさん
お人柄もとてもすき・・・優しくて、ほんわかしていて・・・・そしてピザがと~っても美味しい!
お店の雰囲気も「ここどこ~?」って感じです。
ピザは天然酵母で生地が香ばしい~
このピザはレンコンとじゃこの塩麹
レンコンがかりかりしていて美味しかったです。
下の写真はジャガイモとベーコンです。こじゃれたコメントはいりません。写真の通りの美味しさです。
デザートはイチゴのアイス。もちろん自家製。カップでいただくのもセンスですね~。
お庭も池があって、自然って感じで癒されます。
またお邪魔いたします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今までプリには興味がなかった私ですが、花であって花でないと思うと、色も選べるし、リボンなんかも使ったりして楽しい!!!
花は枯れるから片付けるときが淋しくていやなのだと・・・そういう方もいらっしゃいました。
やはり同じような理由で、施設のお年寄りの方で教室にいらっしゃらなくなった方もいました。そう思うとプリはいいかもしれないな~。
ある方が、とてもかわいいプリをお店においていて、私も作りたくなりました。もっと視野を広げて、なにか自分らしいプリができたらいいなと思います。
皆さんにも伝授できるよう、勉強中。ひさびさの資格試験が9月にあります。錆びてきた脳を活性化しなくては!!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
新しい旅立ちを祝うお花を作らせていただきました。
30代でおしゃれな女性とお聞きしました。ギガンジュウムがいい開き具合でよかった~
サントリー開発の青いカーネーション(ムーンダスト)を色違い2色いれました。
バラはリメンブランス・・・記憶という名を持つステキな姿。
家にあったカラーをいれてシックに仕上げました。お届け先は調剤薬局だったのですが、私が帰ったあと、
若い女の子たちが写メを撮ったりして、騒いでいたそうです。嬉しいですね~そういう話。
差し上げる方のイメージにもぴったりだったのだとか・・・いいインスピレーションもらえてよかった!
またいいお花があってよかった!これからもみんなに喜んでいただきたいから、技術も心も磨いていこう!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
高校の同級生だったT君から母の日のお花をご注文いただきました。彼は今でも現役のミュージシャン。自慢の友達です。
高校時代はちがうバンドだったけど、夏休みに一緒にライブやったな~
今でもその道を貫いている彼はホンモノだ~と尊敬しています。
そういえば、修学旅行も同じ班だったな~
いろいろ思い出すことがあります。でも高校で初めて知った彼のお母さまのことまでは何も知らなかった。
でもT君のお母様だから、きっとモダンでステキなお母様なのだろうと。年はうちの母と同じぐらいかな~とか。
いろいろと想像をめぐらして、お作りしました。カーネーションもちょっとくすんだオシャレ色だけど、おしゃれなお母様ならOKだな~とか。
ちょっとかわいくしちゃお~と思い、花が終わっても彼を思い出してもらえるように、(親子だから忘れることもないけど)私の母が作っているあみぐるみちゃん(人参をもつうさぎさん)をいれてみました。
なにより、わたしのことを思い出してくれたのが嬉しかったな~。
なかなか会えないけど、いつかライブを見に行きたいと思います。奥様の歌も聴きたいし!
本当にありがとうね~!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント